送料無料

   

祥瑞窯 浅見五郎助造 干支寅茶碗(共箱)

祥瑞窯 浅見五郎助造 干支寅茶碗(共箱)
商品番号:7440629
価格:  8,000円
(税込 8,800円)
残り数量: 1


詳細写真(画像にカーソルをあわせていただくと拡大画面の写真が切り替わります)



閉じる
  祥瑞窯 浅見五郎助造 干支寅茶碗(共箱)
<商品説明>
サイズ名称 口径 高台径 高さ 長さ
12.3 cm 5.1 cm 7 cm      
状態は大変良いです。

※検索一覧と詳細ページにおいて、色の見え方が異なることがございます。
お進み頂いた詳細ページの商品の色が、より実物に近い色でございます。予めご理解ください。
タグ
作家・窯元 浅見五郎助

詳細
状態 非常によい
素材 陶器
浅見五郎助(あさみ ごろうすけ)  祥瑞窯五代窯元。 嘉永初年(1850年頃)、京都清水の五条坂にて浅見家初代五郎助が装飾品・茶器類の焼物をはじめた。富岡鉄斎は浅見家の作品を愛し、親しく交遊した。 創業以来伝統陶芸の興隆に努め、昭和18年(1943年)に国より技術保存作家の指名を受け、4代五郎助は各種褒賞受勲受賞し五郎助風作陶は高く評価されるようになった。特に洗練された味わいの三島写し・染付等の五郎助茶碗は多くの人に愛されている。 現当主は国立京都工芸繊維大学窯業科卒業後、国立京都陶芸器試験場にて釉薬の研究に努め、長年にわたり先代の元で修行し昭和42年に五代目五郎助を襲名。現在京都伝統陶芸作家協会会員として東京・京都・大阪各地で個展を開催し伝統陶芸の道に励んでいる。