送料無料

   

人間国宝川北良造造 縞黒檀中棗(共箱)

人間国宝川北良造造 縞黒檀中棗(共箱) SALE!!
商品番号:6839929
価格:  04月27日~05月07日まで 35%OFF
42,250円
(税込 46,475円)

65,000円
(税込 71,500円)
残り数量: 1


詳細写真(画像にカーソルをあわせていただくと拡大画面の写真が切り替わります)



閉じる
  人間国宝川北良造造 縞黒檀中棗(共箱)
<商品説明>
サイズ名称 口径 高台径 高さ 長さ
    6.7 cm   6.6 cm  
木箱に若干シミがあります。
本体には問題はなく、状態は大変良いです。


※検索一覧と詳細ページにおいて、色の見え方が異なることがございます。
お進み頂いた詳細ページの商品の色が、より実物に近い色でございます。予めご理解ください。
タグ
人間国宝 【木竹工】川北良造

詳細
状態 非常によい
素材
川北良造 (かわきた りょうぞう)(1934年〜  ) 木工芸家 1934年石川県にある木の挽物の産地、山中町に生まれる。木工芸家である父川北浩一の元で木工芸を学び、のちに氷見晃堂に師事した。挽物の伝統的で高度な技術を持つ。 作品は挽物を中心とする。一枚の板からロクロで削りだした皿や椀など丸い形のものを作り上げる。あるいは丸く作って辺を切るものなどシンプルなものを作る。回転ではできない四角い箱型の物は少ない。使う木材は欅を中心に桑・楓・黒柿・栃などが多い。近年では拭漆の技法を高め、深みのある作品を作り、象嵌の技法も取り入れたりしている。正倉院宝物の復元にも力を尽くす。 1934年に石川県江沼郡山中町(現・加賀市)に生まれる。 1962年に第9回日本伝統工芸展入賞した。 1966年に第13回日本伝統工芸展日本工芸会長賞受賞。 1968年に第15回日本伝統工芸展日本工芸会長賞受賞。 1994年に重要無形文化財「木工芸」保持者に認定され、木工芸の人間国宝としては5番目の認定者となる。 1999年に紫綬褒章受章。 2004年に旭日中綬章受章。